2006年3月31日
キツネ顔?猫の目?
3月29日は誕生日!26歳になりました♪
今週はニュースバードがお休みなので、お花見に行って来ましたよ♪♪
そして、以前からずーっと気になっていた…
『子ぎつねヘレン』を観に行きました!!
泣ける映画ということはわかっていたのですが、、、
やっぱりグチャグチャに泣いちゃいましたねー。
とにかく子ぎつねのヘレンがかわいくてかわいくて。。。
今まで「キツネ顔」だと言われるのはあまり嬉しくなかったのですが、
これからは喜んじゃおうと思います♪♪
というわけで、今日は「キツネ」と天気について…
倉嶋厚先生の『雨のことば辞典』にいくつか載っていました。
☆狐雨(きつねあめ)
…日が照っている空から降る小雨
☆狐の嫁入り
…日が射しているのに雨が降ること
☆狐日和
…降っていたかと思うと急に照ったりと、人を惑わすような一定しない天候
どれもこれも人を騙すイメージですね…。
変わりやすい天気の例えと言えば猫の目天気というのもありますが、、、
この間、大失敗しちゃったんです…恥ずかしー。
ラジオで天気を伝えた直後、生島ヒロシさんがひとこと。
「猫の目みたいですね。」
うっかり者の私は自分のことだと勘違いし
「ハイ、よく言われるんです。キツネ顔とか…。」
そして天気のことだと気付いて平謝り…
「すみません!自意識過剰でした!!」(>_<)!!
26歳の目標は…
慌てやすい性格を直して、落ち着いたオトナの女性になることです!!
みなさま、今後ともどうぞよろしくお願いします…。
投稿者 元井 : 23:36
2006年3月28日
スギ?ヒノキ?花粉症?
声が…カラカラになってしまいました。
放送ではお聞き苦しかったと思います。申し訳ありません!!
土曜の夜からセキが止まらなくなり、風邪だと思い込んでいましたが…
病院に行ってみると花粉症かアレルギー性喘息と診断されました。
どちらにしても自己管理ができていなかったということです。
みなさま、ご迷惑をおかけしてすみませんでした。。。
今週中には完全に治して改心します!!
←先週撮った写真です。
口の中に入っているのは『花粉症対策飴』
この時は、まさか自分が花粉症になるなんて思いもしませんでした(>_<)
(本当に花粉症なのかはわかりませんが…)
病院に置いてあった花粉症の小冊子によると
☆日本では約60種類の植物が
花粉症を引き起こすアレルゲンとして報告されているそうです。
北海道にはスギ花粉症がないもののシラカバ花粉症が多く、
西日本ではここ数年スギよりもヒノキ花粉の飛散量が増えているそう。
南北に長い日本列島では、地域差が大きくなるんですね。
スギのピークが終わった今、4月まではヒノキ花粉に要注意です!
そして5~6月に北海道でシラカンバ花粉が飛び、
5~10月まではほぼ全国でイネ花粉…
9月前後にはブタクサやヨモギ、カナムグラがピークに…
ってことは、ほとんど一年中何かの花粉が飛んでいるってことなんですね(+_+)
この前、私が立体マスクを着けていると…森田さんに
「ますますウルトラマン顔だなぁ!」と言われてしまいました。。。
でも!しばらくはウルトラマンで過ごそうと思います。
みなさまもどうかお気を付けくださいまし…。
投稿者 元井 : 23:13
2006年3月24日
せっかちな桜
今日は松山と甲府でサクラが開花♪高知では満開に♪♪
今週は桜サクサクウィークですねぇ♪♪♪
私が持っているのは…『さくらアンパン』
(↑イケメンディレクター「のまっち」撮影↑)
最近TBSの12階でパンが買えるようになったので、
パン好きの私は週に2回は通ってます♪
JNNイブニングはオンエアが19時30分からなので、
ちょうどお腹が空く時間なんですよねー。
この日は『さくらアンパン』と『高級カレードーナツ』も買いました。
高級?ドーナツ??(右)…ネーミングが斬新ですなぁ☆
ここのパン屋さん(食堂?レストラン?)には
他にもクリームシチューパンやビーフシチューパン、たこ焼きパンもあって
行くたびに違うパンと出会えるのも楽しみなんです♪
とまあ、パン話しは置いときまして…
みなさんもうお花見の準備はバッチコイですか??
年々サクラの開花が早まって、お花見の計画も大変ですよねぇ。
☆東京のサクラ開花日と満開日☆を調べてみると…
・66~70年は3/31開花→4/8満開
・71~80年は3/28開花→4/5満開
・81~90年は3/29開花→4/7満開
・91~00年は3/27開花→4/4満開
・01~05年は3/23開花→3/29満開
とうわけで、2001年からは特に早くなってるんです!!
3月下旬に満開ってことは、4月の入学式にはもう葉桜に…。。。
まあ、誕生日が3月29日の私にとっては嬉しいハナシなんですけどね♪
今週は風邪をひいてしまってグッタリ気味ですが、
来週は元気にお花見しようと思います!!
風邪をひいた原因がアイスバーじゃありませんように…。
投稿者 元井 : 23:52
2006年3月21日
東京でサクラ開花♪
サクラも日本のWBC優勝をお祝いしているのでしょうか!?
東京でもついに!!ソメイヨシノが開花しました♪♪
↑我が家の近所でも、蕾からひょっこり。
平年より7日早く、去年より10日早い開花です♪
今までに東京で早く咲いた記録は…
1 3月16日 2002(H14)
2 3月18日 2004(H16)
3 3月20日 1990(H2)
4 3月20日 1989(H1)
5 3月20日 1966(S41)
6 3月21日 1997(H9)
今年は6番目に早い記録となりました。
春分の日にサクラが咲いて春も本番♪なんだかウキウキしちゃいますね!
さて、このところ毎日のように耳にする「サクラ開花」のニュース…
☆開花とは、サクラが何輪咲いた状態のことを言うのでしょうか??☆
1輪? 10輪?? 木の1割くらい???
正解は…『花が5~6輪開いた状態』のこと。
気象庁の方は毎日10時と15時頃、
標準となる木がどれくらい開花しているのか確認に行きます。
今日私は早朝ラジオの担当だったのですが、
10時の時点では横浜だけしか観測されていませんでした。
家に帰ってから野球を見て、15時を回ったのでそろそろ咲いたかなぁ~?と思い
東京管区気象台のホームページへ。すると…やっぱり咲いてました♪
☆開花~満開までは一週間くらいかかるので、東京では3月28日が満開日!?
早くお花見の準備しなくちゃですね!!
投稿者 元井 : 16:24
2006年3月17日
氷点下5℃!アイスバー☆
氷の世界へ行ってきました!!
ここは西麻布にある ABSOLUT ICEBAR TOKYO
なんと、壁もカウンターもグラスもぜーんぶ氷でできているんです!!
氷は「スウェーデン北極圏に流れているトルネ川から切り出された天然氷」が
使用されていて、バーの中は常に氷点下5℃に保たれているそうですよ。
入り口で渡されたケープをコートの上に重ね、手袋を付けていざ入店!
氷のカウンターでドリンクを選びます。
カクテルの名前も北極や神話にちなんだものが多く、サンピラーという気象用語も。
☆サンピラーとは?『sun pillar』 …太陽柱とも呼ばれ、
太陽が空気中のダイヤモンドダストに反射して柱状に見える現象のこと。
日本だと、北海道の名寄あたりで見られるとか・・・。
カラフルなカクテルが氷の世界に彩りを添えていました♪
それにしても…
3月中旬の東京とは思えない光景ですよね。。。
氷を前に、ついついイナバウアーしてしまうオジサマも続出でしたよ(^_^;)!
私達も最初ははしゃいで写真を撮りまくっていたのですが…
カメラを持つ手の感覚がなくなり、だんだん足元からも冷気が伝わり、、、
そろそろ限界!!というところでちょうど時間になりました。
45分入れ替え制なのですが、粘って居座る人はほとんどいないのでは???
バーテンダーの方々も2時間で交替されているそうです。
帽子の似合う素敵なバーテンさんと☆
店内のキレイな氷の彫刻は、こちらの方が作られたそうです!
「ドリルでガガーっと作っちゃいました」とおっしゃっていました。素晴らしいです。。。
季節によって氷のアートもリニューアルされるそうなので、
暑くなったらまた行きたいなぁと思いマス☆楽しかったー♪♪
投稿者 元井 : 23:09
2006年3月15日
サクラ開花一番乗り☆
いよいよ咲いちゃいました♪
きょう高知では平年より8日早くサクラが開花!
去年と比べると16日早くて、
90年の3/14に次いで観測史上2番目の記録となりました。
(↑あまりのかわいさ?に買ってしまったサクラ花札ライター。
タバコ吸わないのでライターは必要ないんですけどね…。。。)
☆ここ数年のサクラ開花トップ☆は…
2005年 3.28 宇和島、宮崎
2004年 3.17 宇和島、福岡
2003年 3.18 高知
2002年 3.15 宇和島、福岡、静岡、横浜
2001年 3.21 宇和島、高知
…というわけで宇和島が多いのですが、
観測開始から数えてみると高知がダントツ!!
☆1953年から2006年までの開花一番乗りランキング☆は
1.高知(14回)
2.宿毛(7回)
3.鹿児島、熊本、宇和島(6回)
6.延岡、種子島(5回) となっています。
でも実は、高知県の宿毛では昨日の時点で既に開花していました!!
【宿毛市が独自に桜開花宣言 地元“標本木”ほころぶ(高知新聞)】
1位になれなかった理由は、
宿毛では平成9年からサクラ開花の観測をしなくなってしまったから。
他にも、宇和島など測候所の無人化などで
ランキングから姿を消しつつある場所が増えています。
10年後のランキングは、今とはガラッと違う顔ぶれになっているかもしれませんね。
☆東京の開花予想は3月22日!…ってもう来週ですよ!?早いですねぇー。
投稿者 元井 : 23:53
2006年3月12日
踊る雪の結晶☆
今日は『モビール展』に行って来ました♪
麻布十番 縁縁 カフェギャラリーにて
この美しいモビールを制作されたのは、
いつもTBSでお世話になっているCGデザイナーのKさん☆
モビールはワイヤーとペーパーで出来た繊細なアートで、
空気の流れにもゆらゆらと優しく揺れていました。
『風の谷のナウシカ』の世界に迷い込んだような、幻想的な空間でしたよ。
Kさんの作品「舞い降りる雪は やがて、星と輝く」は
こんな風に何枚もの紙が緻密に計算されて重なり合っています。
不器用な私はただただ感嘆…。綺麗な物に触れると心が癒されますね。
展示スペースのカフェには雪ウサギのモビールも。
天井を見上げていると、
「雪は天から送られた手紙である」
という中谷宇吉郎博士の言葉を思い出しました。
中谷博士は世界で初めて人工的に雪の結晶を作り出した方で、
当時の実験では雪の結晶を作る時にウサギの毛が使われていたそうですよ!
雪とウサギは切っても切れない仲なんですねぇ。
今週前半は強い寒気が流れ込むので、
北日本では天からの手紙が横殴りに届きそうです。
火曜の朝をピークに真冬の寒さが戻りますが、今週も頑張りましょう!
疲れたらまた、モビールで癒されたいなぁ。。。
投稿者 元井 : 23:42
2006年3月11日
タコ焼き焼けました
はい、どうぞ♪♪
美濃岡さんと
昨日はキメクルでお世話になっている日立製作所の方々がお見えになり、
ウェザーマップの事務所でタコ焼き&お好み焼き&焼きソバをつくりました♪
タコ焼き器は新年会(忘年会だったかな?)の景品の余りらしく、今回が初使用!
大阪出身の「タコ焼きアドバイザー」美濃岡さんの指導のもと、
恐るおそるクルクルと回してみると…
楽し~い(≧▽≦)♪
意外と簡単に、タコ焼きらしくなってくれました。私もタコ焼き器買おうかなぁ。。。
川端さん、森田さんも
美濃岡さんが「タコ焼きアドバイザー」なら、
森田さんは「お好み焼きプロデューサー」!?
「まだ早い!」「コレも入れちゃうか!?」と
真剣な眼差しでホットプレートと向き合っていました。
おいしかったです!
そしてなぜか…ドリフ大爆笑のハッピを着る私。
ポーズはヒゲダンス
そんなこんなで楽しい夜でした。
今後ともおとどけ天気をよろしくお願いいたします♪
☆プレゼントキャンペーン☆は3月いっぱいですので、ご応募はお早めに…☆
◎そういえば、昨日は気象予報士試験の合格発表日!!
1月29日に行われた第25回は…
応募総数 5491人(当日受験4781人)
合格者 223人で 合格率 4.7% だったそうです!
プレゼントが当たる確率は何%なんでしょうね!??
投稿者 元井 : 01:07
2006年3月 8日
春を告げる鳥は?
今日はCSニュースバードのオンエアが終わった後、
ウェザーセンターで亀田興毅選手の試合を見ました。
そして私も叫んでみました…
「シャーオラー!!」
少し強くなれたような気がします。。。
さて。私の隣に写っているダウンコート。
これは代々朝番組担当のキャスターさんが中継の時に着ているもので、
私も寒い時はこっそりお借りしているのですが…今日はコートいらずでしたね!
東京では最高気温19℃で4月中頃の陽気!
☆春には光の春・気温の春・音の春があると言われていますが、
今日はまさに光&気温&音「三つの春」を実感できる一日でした♪
今週に入ってからは毎日春の便りが届いていて、
今日も静岡など4ヶ所でウグイスが鳴き始めています♪♪
調べてみると、ウグイスって色んな別名があるんですねぇ。
たとえば、、、春鳥・春告(はるつげ)鳥・花見鳥・歌詠(うたよみ)鳥
経読(きょうよみ)鳥・匂鳥・人来(ひとく)鳥・百千(ももち)鳥・初音などなど。
明日は冬の寒さが戻って、春告鳥さんも無口になってしまうかも。。。
投稿者 元井 : 23:39
2006年3月 6日
啓蟄&春一番
今日は二十四節気のひとつ「啓蟄」…
冬ごもりの虫が這い出てくる頃ですが、
我が家の玄関にあるプランターからも何かが出てきました!!
緑の物体がニョキニョキ
エンドウ豆かしらと思って母に聞いてみると、
呆れ顔で「チューリップでしょ!!」という答えが。。。
チューリップの芽って、こんなにとがってましたっけ??
(手に持っているのはテントウムシの形をしたチョコです♪)
ちなみに、気象台でチューリップの開花を観測しているのは富山だけ!
開花平年日は4月16日頃…ということは、
あと1ヶ月もするとチューリップが咲くようになるんですねぇ。
さて。南風ビュービューだった今日、
関東地方では去年より11日遅く春一番が吹きました。
☆春一番は…
・立春から春分までの期間で
・日本海に低気圧があり(発達すればより理想的)
・強い南風が(風速8.0m/s以上、風向は西南西〜東南東)吹いて
・前日より気温が高くなること が条件です。
関東の最早記録は2月5日(1988年)で
最も遅かったのは3月20日(1972年)…今年は遅めでしたね。
私はこの時期「春一番」という単語を耳にすると、
アントニオ猪木さんのモノマネで有名な春一番さんを思い出します。
ただ、春一番は北風とタッグを組んでいることがほとんど!!
明日は関東地方では冬の寒さに逆戻りとなりそうです。。。
投稿者 元井 : 23:53
2006年3月 3日
菱餅の色は?
気付けば今日は3月3日。
☆おひなさま☆だったのですね♪
ひな祭りの今日は、各団体のイケメン(!)レスラーが集まる
「ひなバトル」というイベントがあったらしいのですが…
残念ながらチケットが当たらず行けませんでした(。_。)。。
それより、私が手に持っている『ひしもち』!
これって色に由来があるそうですよ☆
菱餅と言えば緑・白・ピンクの3色の物が多いですよね??
由来には諸説あるようですが、
緑は植物の芽、白は雪、ピンクは桃の花
…をそれぞれ表していると言われているんです。
でもよく見ると…
元井家の菱餅は5色でした。。。
オレンジと黄色は…太陽と花粉でしょうか???
投稿者 元井 : 23:47
2006年3月 2日
ひまわり
今日は会社で開かれた勉強会に参加してきました!
テーマは…『ひまわり6号』についてのおさらいです。
片山先生!
現在使われている「ひまわり6号」が5号と大きく違うのは…制御方式。
今までのひまわり5号は「スピン方式」で、
コマのようにグルグル回りながら地球を撮影していました。
だから実際はそっぽを向いていることが多く、雲画像が届くのは1時間に1回。
ひまわり6号はと言うと…
「三軸制御方式」で常に地球の方を向いています。
短時間で撮影ができるようになったので、30分に1回画像が届くんですね。
そもそも気象衛星に「ひまわり」という名前が付けられたのは、
☆赤道36,000km上空からいつも地球を見つめていること
☆太陽をイメージさせる花の名前だから…という由来がありました。
ひまわり6号は名前の由来通り、
本当に地球を見つめ続けているんですねー。
私は人と話すとき相手の目を見つめすぎる癖があり、
よく「見すぎ」だと注意されます(+_+;)
投稿者 元井 : 23:45