weathermap

木枯らしの定義って?

マフラーが活躍する季節になりましたねぇ~。
明日は厚着してお出かけした方がいいかもしれませんよ!
東京ではそろそろ木枯らしが吹きそうなんです。

木枯らしっぽい写真がなかったので、
マフラーと手袋で「凩(こがらし)」と書いてみました。
ついついピンクの小物ばっかり買っちゃうんですよね。。

blog-2005-11 040.jpg

ついでに「はれるん」もグルグル巻き…心なしか苦しそう??

木枯らしにはいくつか定義があります。
期間は10月半ば頃から11月末日まで
気圧配置は西高東低の冬型
関東地方(東京地方)に強い季節風が吹いた時
 風向は東京で西北西~北
 最大風速は東京で風力5以上(風速8m/s以上)
…という条件を満たした最初の日を「木枯らし1号」と呼びます。

平年だと11月7日の立冬の頃ピュ~っと吹くんですが、
今まででいちばん早かったのは10月13日(1988年)
遅かったのは11月28日(1981年、1969年)
木枯らしが吹かなかった年もあります。

明日はちょうど冬型の気圧配置になって北風が冷たく感じそう…。
こんな日は海老原さんから借りた冬ソナのDVDを見てゆっくり過ごしたいところですが、
明日はカルチャースクールの講師の仕事があるのです。レジメ用意しなきゃ(@_@;)!
みなさんも風と風邪にはお気をつけて~。

rankingkiiro.gif☆今日は何位かなぁ?ブログランキングへ☆

前の記事:   | 次の記事:

トラックバック(1)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 木枯らしの定義って?

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://blogs.weathermap.co.jp/cgi-bin/mt_osaru/mt_tb998.cgi/208

日刊シガスカオ通信 - 寒い話 (2005年11月13日 14:58)

マップな日々。木枯らしの定義って?からトラックバック。 うわぁ・・・久しぶりに誰かの記事にトラックバックしてる事に気が付いた今。 木枯らし一号吹きましたねえ... 続きを読む

コメント(3)

ってぇと、師走の風は「木枯らし」じゃないんですね。

木枯らし。
11月12日に、こがらし一号が吹きました。
予報は、あたり、になりますね。

「木枯らしの音にて秋は過ぎにしを 今も梢に絶えず吹く風」 (『古今集』)

「風」の略形「几」に「木」をあわせた方のコガラシは「国字」といって、日本で独自に作られた漢字なのだそうです。
晩秋から初冬に吹く風、という事で冬の季語にもなっており、日本人ならではの感性に基づいたコトバと言えそうですね。

コメント・応援メッセージをお寄せ下さい。

【コメント投稿に際して、ご確認いただきたい事項】
・いただいたコメントは管理人による承諾後に掲載されます(承諾は営業日のみ)。
・長文のコメント、単一記事への連続投稿は、掲載を控えさせていただく場合があります。

このブログは...

「観天望気(かんてんぼうき)」空を観察して天気を予測すること。ウェザーマップ気象予報士・元井美貴の周辺観察日記です。

元井美貴

元井の似顔絵
似顔絵 by のげいら
台風レポーターにあこがれて気象予報士に。その後、天気を楽しくわかりやすく伝えたいと「フラダンス天気予報」を考案。より多くの方に踊ってもらうため、日々研究を重ねている。

モバイル版

二次元バーコード
株式会社ウェザーマップ
Powered by Movable Type 4.21-ja