« 2008年9月28日 - 2008年10月 4日 | 『マップな日々。沖縄支局』トップ | 2008年10月12日 - 2008年10月18日 »
2008年10月10日
3連休は後半ほど晴れる!
あすからの3連休は、後半ほど晴れてきます。
今日2回目のアップです。
沖縄は、【那覇まつり】という
最大のイベントが行われます。
琉球放送が主管になっていて、
毎年、生放送で、その模様をお伝えしています。
そして!
あさって最大のイベントが那覇大綱引き!
これです。
すごい人!人!人!
那覇市を東と西に分け、挽くのは長さ186m、直径約1.56mのジャンボ綱です!
夜中に国道を封鎖して大型トラックで綱を運ぶんですよ!
実は
中央分離帯がはずせる仕組みになっています。
皆さん綱を挽きながら綱をカッターなどで切るんです!
家に持ち帰り
縁起物として飾るんですよ。
左上にあるビルが琉球放送。
国道沿いにあるので真上から
那覇大綱引きの様子を見る事ができます。
【世界一の綱挽】
那覇大綱挽は琉球王朝時代の伝統を引き継ぐ
沖縄最大の伝統文化催事。
1995年ギネスブックによって「世界一のわら綱」と認定されるに至って、
那覇大綱挽はいまや世界一の綱挽として、那覇市民・県民の誇りとなっています。
【参考:那覇市観光協会】
28万人もの人が集まります。
那覇市が30万都市だから、
那覇市民全員と同じ人数ですね・・・
私は今年は、那覇まつりの生放送の出演はありません。
通常の報道のお天気カレンダーの取材が入っているんです。
これだけ那覇まつりの紹介をしていながらですが・・・
あすから本島北部で
みかん狩りが始まります。
その取材に行ってきますよ~。
あすの予定なのですが、晴れの日がいいので
調整中です。
皆様、よい週末をお過ごし下さいね。
[ 崎濱 綾子] : 19:31
どしゃ降り!!
お昼時間、那覇市を中心に強い雨が降りました。
↑ 雨が降り出す5分前の空
画面から雨雲がはみでそう・・・・・
↑ 降ってきました。
傘も役に立ちません。
↑ 皆さんの車のワイパーも最速!
雷もゴロゴロ鳴っていました!!!
気象庁のレーダー
南部に強い雨雲があるところが那覇です。
那覇の雨量
【1時間】
64ミリ(12:55まで)
【10分間】
21.5ミリ (12:09まで)
現在は、本島南部に大雨・洪水警報が出ています。
雨雲は次第に海上に抜けていきますので、
この後、大雨の心配はありません。
だって1時間後、現在はこの青空です・・・
さっきの雨はなんだったの~!!
貴重なお昼休みが台無しになったOLさん達の声が聞こえます。
心の中で『ごめんなさい・・・』
なぜか謝ってしまいマス・・・
今週は、気圧の谷の影響や、
高気圧のヘリの湿った空気や
前線の雨や・・・・・
いろいろな種類の雨が降っています!
今週の解説で、
『変わりやすい』
『天気変化が大きい』
『不安定な天気』を
連発していますが・・・・
今週毎日、このような天気が続いています・・・
ほんと予報が難しい1週間です。。。
[ 崎濱 綾子] : 13:27
2008年10月 9日
今年の新北風(ミーニシ)は特別?!
この時期に吹く北よりの季節風を、
新しい、北風と書いて
【新北風(ミーニシ)】といいます。
【沖縄方言】
※ 新しい = ミー
※ 北 = ニシ
ちなみに
※ 南 = ハエ (蠅じゃないですよ!)
※ 東 = アガリ (太陽が昇るから)
※ 西 = イリ (太陽が沈むから)
去年のこの時期のブログに
【新北風(ミーニシ)】の定義をご紹介しました。
今年はちょっと異例で
このようになりそうです。
※実は平均気温25℃以下という項目もあったのですが、
今年は気温の高い日が続き、
この条件を入れると、いつまでたっても
【新北風(ミーニシ)】が吹かない!!!
と言うことで、
今年は【気温の目安を除く】方向だそう。
特例ですね。
びっくりしました。
そうなると・・・
冬型の気圧配置になりそうな
今週末あたり、
【新北風(ミーニシ)】の吹き出しがありそうですよ!!
昨日
北よりの季節風に乗ってやってくる
サシバの渡りが確認されました。
本島ではなかなか見られず、
宮古島は
毎年10月の寒露(かんろ)の頃に
繁殖地の本州から
越冬地の東南アジアへ渡るタカの仲間、
サシバの群れの休息地となっています。
昨日は
およそ500羽のサシバが確認されました。
北風は吹いているという証拠なんですが、
【新北風(ミーニシ)】としての風は
早ければ今週末のようですよ。
だって
北風吹いててもこの暑さですもの・・・・↓
那覇では今日も真夏日。
信号待ちも思わず日陰を選びます。
向こう側の会社員は
沖縄の正装【かりゆしウェア】(もちろん半ソデ)
を着ています。
まだ暑いので企業の衣替えはもう少し後です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
おまけ
後ろ向きな私・・・
自分でアップしました♪
ボリュームを出す為
ねじったり隠したりしています。
あ・・・
ピンが見えてる・・・
[ 崎濱 綾子] : 20:10
2008年10月 8日
北風でも真夏
今日は本島では
北よりの風が9m以上吹きました。
最近は北風になって涼しく・・・・・
感じてもいいんですが、
この日差し!!
今日の那覇の最高気温は30。1℃
真夏日健在です。
困るのが
日傘を使いたいのですが、
風が強く、開いて閉じて開いて閉じての繰り返し。
暑さより風の強さが勝ってイマス。
本来ならこの時期(24節気(寒露)の頃)は、
季節風【沖縄独特の季語『新北風(ミーニシ)』といいます】
が吹いて涼しさをもたらせるんですが・・・・
今年はこの『新北風(ミーニシ)』はいつ吹くのでしょう?
あすの天気コーナーを枠大して
予想します!
では今日もがんばります!
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
比嘉キャスターの夏休みで
今週の前半は、狩俣倫太郎アナが番組を担当していますよ~♪
県外の皆さんには珍しい苗字ですよね。
正解は・・・
狩俣 倫太郎(かりまた・りんたろうさん)です。
左は彩子さん♪
真ん中が 私・綾子です☆
倫太郎さんはラジオの頃から
お世話になっています。
『あや~、週末天気どう?』
などよく聞かれて、いろいろお話しています。
※ 優勝コメントありがとうございます~。
すごく嬉しかったです(涙)
[ 崎濱 綾子] : 15:55
2008年10月 6日
優勝しました★
夢はダーツで天気予報!の
ダーツ日記です。
時々書いていた全国大会までの流れ。
昨日エリア大会が終わって
優勝しましたぁ(涙)
台風なくてよかった・・・・
↑ トロフィーが透明で、見えませんね・・・
一応、左手にマイダーツも持ってみたり・・・
6月から始まった全国大会。
優勝しました。
【1st.stage (VS 全国の人とオンライン対戦)】
↓
【2nd.stage (県予選) 全国44ブロック】
↓
【3nd.stage( エリア予選) 全国9つのエリア】
そのFINALが昨日でした!
長い期間の戦いでした。
今まで2位通過でここまできていたので
昨日は
絶対誰にも負けないぞ!と。
やっと優勝できましたぁ(涙)
皆さん応援ありがとうございます★
シングルスで初優勝できたのも
嬉しかったんですが
このクラスは1.000人以上のエントリーでした。
こんな大きな全国大会で結果を残せたのが
よかったです。
↑ トロフィーです
でも毎試合内容はボロボロで
ヒヤヒヤでしたよ!
よく勝てたなぁって思いマス・・・
ここで満足せず
もっと強くならなきゃ!!
↑ 他のクラスのファイナリストの皆さん。
上のクラスは、ほとんどプロです。
ファイナルまで残ったのは、全クラスで女子一人でした。
実は!!
来月、福岡で開催される
西日本チャンピオン決勝戦に出場できる事になりました。
ただ、私のクラスは
エリアチャンピオンが決まったので
この大会では、さらに上のGoldクラスのファイナリストとして
出場です。
お天気キャスターは全国でも
私だけかと思いますが・・・
異色の選手かも・・・
週末は番組はないのでなんとか行けるんですが、
実は夏休み(今月末)をその前に申請ちゃったので・・・う~ん。。。
厳しいかもです・・・
大人になって全国大会に行ける機会ってなかなかないんですけどね・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日から比嘉キャスターは2週間の長い夏休みに入りました。
男性アナが曜日を変えながら担当しますよ~。
お楽しみに!
[ 崎濱 綾子] : 14:20