weathermap

« 2007年9月23日 - 2007年9月29日 | 『マップな日々。沖縄支局』トップ | 2007年10月 7日 - 2007年10月13日 »

  2007年10月 6日

先島 暴風域つづく

大型で非常に強い台風15号は先島諸島を暴風域に巻き込みながら与那国島の西の海上を北西に進んでいます。
【人身被害】

竹富島(たけとみじま)や西表島(いりおもてじま)でガラスの破片や強風による怪我で3人が軽傷。


【家屋などの被害】

波照島(はてるまじま)では家屋 11棟が破損。

石垣島では 街路樹が倒れて道路をふさぐ


【ライフライン】

石垣島、竹富島(たけとみじま)、与那国島(よなぐにじま)などで
1万500世帯が停電


暴風域を抜けるのは

石垣島が 今夜遅く
与那国島があす未明の見込み


先島諸島の皆さん、外出は控えてください。


今日新たに日本の南の海上で台風16号、17号が発生しましたが、日本への大きな影響は今のところない見込みです。

[ 崎濱 綾子] : 18:06

本島地方 強風域

2007100607135880330.jpg

写真は現在の那覇


那覇の7時現在の観測は
1時間雨量7.5ミリ
気温24.4℃
南南東の風が15m以上吹いています。
風が強く草木が横に倒れています。

目の前が見えないほどの強い雨が断続的に降っています。
大型で猛烈な台風15号、
石垣島の南南西の海上にあって1時間に20キロの速さで北西へ進んでいます。
中心気圧は925hPa
最大瞬間風速は75mです。

現在は先島諸島が暴風域に入っています。

午後にかけて先島諸島は台風が最接近する見込みです。

暴風、大雨、高波、満潮時刻前後の高潮に警戒してください。

[ 崎濱 綾子] : 07:13

  2007年10月 5日

台風15号情報

大型で猛烈な台風15号は、今後も猛烈な勢力を維持しながら、
あすの未明~明け方にかけて
八重山地方に最も接近する見込みです。

八重山地方の皆さん、外出は控えてください。

[ 崎濱 綾子] : 20:59

猛烈な台風へ

台風の強さの階級MAXな表現

台風15号【猛烈な台風】へ発達しました。


0715-00.png 参考:気象庁

05日15時の実況


大きさ 大型
強さ 猛烈な
存在地域 石垣島の南 約380km
中心位置 北緯 21度00分(21.0度)
東経 125度00分(125.0度)
進行方向、速さ 北西 10km/h(6kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 55m/s(105kt)
最大瞬間風速 75m/s(150kt)
25m/s以上の暴風域 全域 200km(110NM)
15m/s以上の強風域 南東側 650km(350NM)
北西側 560km(300NM)

最大風速54m以上を猛烈な台風と表現します。

今石垣島は大荒れ。
雨、風ともに強くなっています。

石垣島は今年に入って台風の接近はこれで5個目。

先月大きな影響をもたらせた台風12号の最低気圧は926.8hPa。

現在の中心気圧は925hPa。
今が台風の最盛期ですが、
あすの午後にかけて八重山地方は最も接近する為、
警戒が必要です。

海外からもコメントいただきありがとうございます!!!

[ 崎濱 綾子] : 15:59

空と海の便への影響

昨夜から強風域に入っている石垣島では、
現在うねりを伴い波の高さが 11mに達しています。

【海の便への影響】

石垣島、宮古島と周辺離島を結ぶ便が 全便欠航
本島を周辺離島を結ぶ便も欠航が相次いでいます。

【空の便への影響】

全日空 石垣発 那覇行き 1便 欠航

琉球エアコミューター  

宮古ー石垣間 全2便
石垣ー波照間(はてるま) 4便
那覇ー粟国(あぐに)  4便
石垣ー与那国(よなぐに) 2便
那覇ー与那国 2便

上記の便が現在欠航しています。

那覇と県外を結ぶ便は、今のところ欠航便はでていません。

[ 崎濱 綾子] : 15:51

強風域へ

先島諸島(宮古島、石垣島、与那国島)は
昨夜~今日未明にかけて強風域に入りました。

この後、本島地方が15時以降に強風域に入る見込みです。

暴風域に入る恐れがあるのは

西の地域

石垣島  あす6日(土) 午前3時~6時にかけて
与那国島 あす6日(土) 午前6時~9時にかけての見込みです。

那覇の写真です。

20071005130835.jpg


13時現在

東の風が10m
湿度  77%
地上気圧 1005.6hPa
気温  29.4℃

雨は降っていません。
風が強くなってきて、枝がときおり大きくゆれています。

[ 崎濱 綾子] : 13:39

  2007年10月 4日

台風15号の動き 

0715-00.png

大型で非常に強い  台風15号、
18時現在、
フィリピンの東 にあって
1時間に15キロの速さで 北北西へ進んでいます。
中心気圧 940hPa
中心付近の最大風速 45m/s
最大瞬間風速 65m/sです。

あすは、935hPaまで発達する見込みです。
あさって土曜日には940hPaという非常に強い勢力を維持したまま、八重山地方に最も近づく予想です。

八重山地方が暴風域に入る恐れがあります。

1004-1.jpg

あさって朝に暴風域に入り、
その日の午後に最接近の見込みです。

強風域に入るのは先島諸島は今夜遅く、
本島地方はあすの午後に入る見込みです。


暴風や突風、
先島では24時間の雨量がに200ミリに達する激しい雨、
海上では10m前後のうねりを伴う高波、
台風が最も接近するあさっての満潮時刻前後の高潮にご注意下さい。

沖縄県内で水難事故が多発しています!
先月は11件。

過去5年間で最も多い件数です。
台風が去ってもうねりは週明けまで残ります。

絶対に泳がないようにしてください。


[ 崎濱 綾子] : 19:03

八重山地方 暴風域の恐れ

台風15号、昨日よりも西へ進み、
八重山地方(石垣島より西の地域)が
暴風域に入る恐れがでてきました。

暴風域に入る恐れのある地域は

石垣島、与那国島 6日(土)  0時~6時 

抜けるのは  7日(日)朝9時以降 の見込みです。

本島地方でも、あすの午後には強風域に入る見込みで、
最大風速は20m前後
雨量は 24時間で50ミリの予想です。


皆さんのコメントをみると、
沖縄行きを検討している方もいらっしゃいますね。

本島地方でも、雨や風は強くなって影響があります。

ただ、飛行機は、那覇と県外を結ぶ便は
今のところ飛ぶと思います。

那覇まつり 市民フェスティバルは中止が今決定しました。

伝統の那覇大綱引きは、来週(まだ確定ではありません)に延期が決定しました。

観光客の皆さんに申し訳ないです。。。

今週末の台風接近は、沖縄県民にとっても
かなり痛い台風になりそうです。。。


のちほど、また最新情報をお伝えします。


[ 崎濱 綾子] : 14:49

  2007年10月 3日

土曜日には先島諸島 暴風域の恐れ

大型で強い台風15号、発達しながら、ゆっくりと先島諸島へ近づいています。
6日土曜日頃には先島諸島が暴風域に入り、石垣島の近海に接近する恐れがあります。

0715-00.png

大型で強い台風15号、
18時現在の中心気圧は  960 hPa,
最大瞬間風速は55mです。
今後も発達しながら、
土曜日の午後には945hPa前後まで発達しながら、
石垣島の近海に達する見込みです。

今回の台風の特徴は、
速度が遅く、10キロ前後なんですね。
南東側で暴風域が広いことから、台風の中心が通過した後も、影響が長引く恐れがあります。

先島諸島の皆さんは早めに台風対策を。
観光で沖縄にいらっしゃる方は、
離島へ向かうのは厳しいかもしれませんので
本島地方のプランを計画したほうがよさそうです。
(本島地方は強風域には入る見込みですが。。。)


今週末予定している
那覇まつりや
ギネスブック認定の世界最大の那覇大綱引きは
今のところ開催の予定です。

[ 崎濱 綾子] : 19:01

台風15号 先島諸島へ

チーム森田ブログで杉江さんが紹介していますが、
台風15号は、先島諸島を直撃しそうな進路図です。

0715-00.png 参考:気象庁

土曜日~日曜日に先島諸島が暴風域に入る恐れがあります。
本島地方は金曜日には強風域に入る見込みです。

今週末は3連休で、各地でイベントも多く、
頂いたコメントからも、観光客の方も多く見えるようですね。

先島諸島を中心に暴風雨となる恐れがあります。

台風の接近と連休が重なると、観光客の皆様に申し訳ないなと
このブログでもいつも思います(涙)

海のレジャーを楽しみにしている方も多いと思います。
しかし、あさってには、波の高さ7mに達します。

万一晴れ間があっても、
海水浴は危険ですので、控えるようにして下さいね。

[ 崎濱 綾子] : 14:38

  2007年10月 2日

台風15号 沖縄へ?!

今朝、フィリピンの近海で台風15号が発生しました。
10月に発生する台風は、ほとんどが沖縄の南の海上を通過して、西へ進むコースが多く、沖縄に接近するとしても1個か2個。
過去の統計では少ない接近数の中。。。

今回の15号、発達しながら、沖縄に接近中です。

0715-1.png 参考:気象庁


沖縄付近の海面水温は28度前後。
10月とは思えない温かさです。
台風が発達するエネルギーが十分にあります。


金曜日前後から、雨、風ともに強くなります。
週末に沖縄の南の海上に接近する可能性があります。

台風対策は早めに行いましょう。

今週末は県内最大の秋のお祭り。
那覇まつりが開催されます。
(ギネスブックに認定されている世界最大の綱引き『那覇大綱引き』も行われます)

琉球放送主催なんですが、
さっき担当と打ち合わせをして
あすの夕方に中止かどうかの決定をすることに。

難しい決定、予報にも力が入ります!!


20071002153936.jpg

今の那覇の上空。
雲は多いものの、今日も暑い!
最高気温は 31.9度。

東北東の風  7m前後。
台風の影響で風は強くなっています。

海上ではすでにうねりを伴っています。

最新の台風情報をご確認下さい。

[ 崎濱 綾子] : 15:27

  2007年10月 1日

県民大会について

先日、県民大会についての記事で様々な反応を頂きました。
たくさんのご意見、ご感想ありがとうございました。

私が沖縄に来て3年目。
それまでは東京にいました。沖縄との温度差もあったし、逆に離れているからこそ感じる事もたくさんありました。


両方の立場を知っている沖縄県民として、今ある立場として沖縄の動きを全国の皆様に発信していきたいと思います。

これからもよろしくお願いします。

[ 崎濱 綾子] : 21:35