weathermap

« 2008年6月22日 - 2008年6月28日 | 『マップな日々。沖縄支局』トップ | 2008年7月 6日 - 2008年7月12日 »

  2008年7月 4日

異常潮位・熱中症・ダム

【異常潮位】

異常潮位が続いている石垣島の沿岸では

今朝、港の一部では海水が陸地にあふれ出しました。
先日お伝えした『暖水渦(だんすいうず)』の影響です。

石垣島では
午前7時前から
潮位が上がり始め
7時25分の満潮時には大潮と重なって
潮位が平常より25センチ程上昇し海面の高さがおよそ1.3メートルに達しました。

大きな被害は出ていません。
この時期はもともとの潮位が高い時期なんです。
特に7日までの大潮の期間は浸水・冠水に注意が必要です。


【熱中症】

きょう、工事中の県立高校で、
プレハブ教室で授業をしていた生徒の皆さんが
気分が悪いと授業が出来ない状態に。

教室の気温は40度近くにあがっているとのことで
暑いからと授業が短縮に!

生徒はクーラーつけて!と学校側に要請。
しかし校長先生は
『沖縄は昔から暑いし・・』

集団の熱中症が心配です。。。


【ダム】

今朝、最も貯水率の低いダムに取材に行ってきました。
そのダムの貯水率は55.3%
例年なら満水に近い状態だそうです。

沖縄のダム全体の貯水率は
76.4%
(例年より16ポイント下がっています)

県の対策を聞いてきました。

このまま、貯水率が下降を続けると・・・
すぐに給水制限はありませんが
今月中旬~末に
検討委員会を開くそうです。
(気象台も参加)

今日はこの3つがトップニュースでした。
ダムの編集の一番時間がかかりましたが。。。

最近パワーアップした私!

天気コーナー以外でも
いろんな任務がありますが、
なんとかなる!
と思ってがんばります!!

皆さんいつもコメントありがとうございます♪
ホントにホントに
励みになります!

[ 崎濱 綾子] : 19:06

  2008年7月 3日

記録更新!

今日、宮古島で34.1℃を記録しました。

34℃を超えたのは、今年は宮古島が初めてです。
あすも晴れて同じような天気が続く見込みです。
朝9時には30℃を超えてきますよ!!


【今日のオンエア裏話】

あまりの暑さに
お天気コーナーで
ビーチの映像を出そう!ということになり
カメラマンの帰りを待って編集開始!

同時にお天気カレンダーの編集もしていました。

そこにダムの貯水率が安全領域を超えたと一報が!
あすのトップ企画にしよう!とデスクから。

急いであすのダムを調べて
先方に取材の依頼の交渉をしていると・・・

海上保安庁から
『竜巻の映像を撮りました』と連絡が入り
ニュースの最後に入れることに!

その情報も調べつつ・・・
特に注意報などは出ていませんでした。被害もありませんでした。

そんなこんなで

お天気カレンダーの編集の後半は、
ほとんど立ち会えずの状態で。。。
ニュースが始まったのです!

でもお天気カレンダーの編集が終わらない。
私だけとりあえず先にスタジオへ行ってとの指示。

そして、
オンエアの直前にVTRができたんです(涙)
生きた心地がしませんでした。。
スタジオでお天気カレンダーを初見で紹介しました・・・

天気のコーナーも
衛星画像も初見でしたよ・・・

まだぼーっとしています。。。。。

さて!あすは
国頭村のダムへ早朝取材!
このまままとまった雨が降らずにいると・・・・

県の対策も含めて
あす、企画を作りますので
ご覧下さい。

内容はまた、こちらでも紹介します。

[ 崎濱 綾子] : 21:08

記録更新?

きょうの本島地方は
日中の気温が34℃の予想です!
34℃まで上がると、今年の最高気温の更新です。

熱中症に注意してくださいね!

きょうはお天気カレンダー⑦『ぶどう』のオンエア。
日本一早いぶどう狩りが今週末から始まります!

県外より2ヶ月も早い収穫なんですよ♪
本島北部の今帰仁村(なきじんそん)に行ってきました。
那覇から車で1時間半~2時間。

今その原稿デスクチェックや編集中です。
美術さんにスーパーの発注をしたり、そのチェックも。

毎回、この企画の日はオンエアギリギリまで編集ですので
きょうもすでにバタバタ・・・

時々PC前に戻り気温チェックも・・・

沖縄では一人でいろんな事をやっていますよ~。


沖縄の方はきょうのオンエア是非ご覧下さい!

皆さんにお返事できてなくてスミマセン・・・

[ 崎濱 綾子] : 10:14

  2008年6月30日

沖縄の夏

更新が遅れてスミマセン。。。
週末の取材や今週の企画で毎日いろいろなことがあって。。。

先週出す予定だった記事ですが。。。
よかったら読んでください(笑)

日中はこんなに影が短くなります!
これは夏至の前の日に撮りました。
去年のブログでは自分の足元を撮っている私。

沖縄は最も影が短くなります。
車の真下に影!

kage.jpg

空だけではなく、地面にも沖縄の夏を感じますよ!!


さて、今日琉球放送で7月~9月までのタイムテーブルが
出来ました。

P1050289.jpg

今日もスタイリストさんに髪をアップしてもらいました。

P1050290.jpg

先日ブログで紹介したスタジオでの写真が載っています。
『見て、聞いて、わかりやすい』
が番組のコンセプト。
天気コーナーももちろん
そうでなくてはいけないっ!と思っています。

P.S

釣りの記事を載せましたが、
私ほんと初心者で。。。
最近回りが行っているから参加している、そんな感じです。
ただ、女子で行くと魚が逃げるといわれていて、、、
確かに釣れていません。。。

沖縄は空はもちろん海の予報が生活に密着しています。
オンエアで
潮の流れ、波の高さをただ伝えるだけでなく
実際体感でわかってなくちゃいけないっ!と
勉強を兼ねて、海に行っています。

海は陸の何倍もの紫外線を浴びますから
日焼けしないようにかなり気を使っています♪

みんなに以外!といわれていますが、
そのギャップもいいかな~と(笑)

海は教科書では勉強できない
いろいろな事を教えてくれます☆

あと・・・皆さんのコメントを読んでいると・・・
削除されたコメントがあったのでしょうか?
こちらでは特に不具合はなかったようなのですが、、、
また、そのような事がありましたら
お知らせください。

[ 崎濱 綾子] : 10:51