« 2007年7月22日 - 2007年7月28日 | 『マップな日々。沖縄支局』トップ | 2007年8月 5日 - 2007年8月11日 »
2007年8月 4日
沖縄の空
現在の那覇 32.5℃
南西の風 6M
きょうも変わらず肌が痛い日差し。。
沖縄の夏は台風か晴れてるかのどらちか。
あとは日中のスコール。
気象予報士試験勉強の最初に出会う本でこの業界なら誰もが知っている予報士バイブル『百万人の天気教室』
著者である白木先生は
なんと沖縄気象台の台長をされていた時期があり、ちょうど予報士試験勉強中だった私は今思えばずぅずぅしく本を片手に訪ねて行っていろいろお話を伺ったものでした★
『熱帯地方の雨の降り方の仕組みが沖縄と同じなんですけど、、沖縄は、、もしかして日本じゃないんですか?!』
『気象学的に言えば沖縄は熱帯地方に近いですね』
へぇ~!
雨には二種類『冷たい雨』『暖かい雨』があるんですが、沖縄は『暖かい雨』が降ります。(簡単にいうとスコール性の雨)
沖縄って。。
外国だわ。。。
白木先生とは今ではメル友です~(笑)
ちなみにこの本、熟読しすぎて本のページが取れてしまい、二冊目で勉強続けました。
今でも何が何ページに書いてあるって見なくてもわかります。
ほんっと死ぬ気で勉強したあの頃、、
予報士目指してる皆さん!私が受かったからがんばったらみんな受かります!
森田さんにもいつも応援して頂き
『さきはまが受かったらみんなの勇気につながるぞ!がんばるんだぁ~!』
すごくはげましてもらいました(笑)
ちなみに私は
クリア予報士講座の一期生です★
[ 崎濱 綾子] : 14:34
2007年8月 3日
宮古島 雨はどうなる??
宮古島では梅雨明けから雨の少ない状態が続き、7月の雨量はわずか28ミリ。
農作物への被害が心配されます。
沖縄は台風の雨が夏の水の供給源。
台風の接近数と雨の量を調べてみました。
これは宮古島の7月の雨量と台風の数です。
台風が接近していない年は、雨量は30ミリ以下。
先月中旬に台風4号が接近しましたが、宮古島をかすめた程度で、まとまった雨はありませんでした。
この先どうなるの?!
↓★天気のアヤ★
きょう発表されたこの先1ヶ月の予報を見ると、
沖縄全体で引き続き気温は高め、
雨は平年よりも多くなる予想です。(台風接近の雨!)
ただ、今までの雨の量が少ない為、引き続き、農作物、水の管理に注意が必要です。
今週末、各地でよく晴れますが、日中突然のにわか雨にご注意下さい。
今南シナ海に熱帯低気圧がありますが、
西(大陸方面)へ進む見込みで
沖縄へ大きな影響はなさそうです。
☆スイカと今日の衣装☆
報道部にはいろいろな食べ物が♪
きょうはスイカでした!
スイカの名産地である本島北部。
きょう金武町(きんちょう)での気温は34.4℃!
観測史上1位を記録しました。
暑い日にはスイカ♪
今日の衣装は胸と袖とスカートにリボン★
さすがにスカートのリボンは外しました。。。
シースルー素材でスカートふわふわしていたよ♪
風がない日にオススメ!
撮っていたら
スポーツ担当小笠原大介キャスターがきたので一緒に☆
大介さんは来週は甲子園取材で大阪へ。
何度も大阪天気を聞かれています!
みなさ〜ん!沖縄代表興南高校試合の日は、甲子園天気を出してききますネ!
[ 崎濱 綾子] : 19:53
2007年8月 2日
沖縄 あすまで うねり 注意!
↓天気のアヤ
うねりは2000〜3000キロ離れた所からも届きます。
台風が去った後もうねりに注意が必要です。
あすまでは海水浴は控えて下さいネ♪
沖縄から県外へ行かれる方も多い夏休み真っただ中!
台風5号は午後6時前に
宮崎県 日向市付近に上陸しました。
九州、四国、中国近畿地方などでは、
大雨や暴風に警戒が必要です。
詳しくは森田さんブログで!!
さて、昨日お伝えした
「宮古島の干ばつ対策会議」続報です!
小雨傾向が続く宮古島は
サトウキビの影響が懸念されていて
きょう 4年ぶりに
干ばつ対策会議が開かれました。
宮古島の7月の降水量は
28ミリ(平年のおよそ18%)
スプリンクラーなど地下ダムからの供給設備がない地域では
サトウキビの葉が丸まってしまう
ロール現象や葉の生育に影響が出ています。
農家の潅水費用について、
行政としての補助を検討していく事になりました。
今後もまとまった雨はしばらく予想されていない為、
早めの調整が必要です。
☆今日の衣装☆
薄いピンクのキャミでした。
フリルがいっぱいあって、ラブリ〜感たっぷり☆(死語じゃないよ!)
インナーはラメの入ったチューブトップ。
白のカーディガンを羽織って♪
今年人気のクリスタルネックレスが
涼しさを与えてくれます。
[ 崎濱 綾子] : 19:46
2007年8月 1日
紫外線の影響は?
紫外線の影響について、
大学病院の先生にインタビューしました。
映像をお届けできないので、
ピックアップして。。。。
沖縄でひどい日焼けで病院に来るのは、
ほとんど観光客の方だそうです。
(沖縄の人って、なるべく昼は泳ぎません!)
紫外線で最も恐いのが「皮膚ガン」ですが、
高齢者が多いそうです。
沖縄では皮膚ガンの手術で毎年50人手術を受けてます。
(死に至る事はほとんどないそうですが、写真を見たら、
かなりただれがすごくて、オンエアにも出せませんでした。。。)
対策を怠っていた人は大人になって、
今までの蓄積で皮膚ガンにかかってしまうケースが多いそうです。
どんな方が皮膚ガンになりやすいのか、まだ解明されていないそうです。
遺伝子レベルの研究が必要との事。
皆さんしっかりケアを!
対策は、日差しの強い時間帯に外出をしない事!なんですが
それは難しいので、日焼け止めクリームをマメに塗り直すのが
一番です!
さて気になるのが台風情報!
↓天気のアヤ
非常に強い勢力の台風5号は南大東島の東の海上にあります。
今夜大東島は強風域に入る見込みです。
今後は速度を速めて沖縄からは離れ、あす九州に上陸の恐れがあります。
九州を暴風域に巻き込んで日本海へ出る見込み。
お出かけの方は最新の台風情報をご確認下さい。
☆今日の衣装☆
今日はピンクのアンサンブル。
素材が綿100%。
綿は汗を吸収してくれるから
外でお仕事の方に
オススメ!
みんなにあまりにも聞かれたので書いておきま〜す。。。
結婚してるの?!
してません!!
誰かもらって〜(笑)
[ 崎濱 綾子] : 19:59
台風の影響は?
台風5号の影響、天気にはでていません。
県内全域、晴れています!
ただ、海上ではうねりを伴い、
台風に近い大東島近海を中心に5Mとしけています。
その為、今の所、船に影響がでているようです。
報道部にその他の大きな影響などは
今の所入っていません。
[ 崎濱 綾子] : 15:41
晴れすぎて。。。
今日の那覇も晴れています。
晴れが続くと農作物への影響が心配。
梅雨明けからまとまった雨が降らず,小雨傾向が続いている先島諸島では、
サトウキビに影響が出ています。
特に宮古島では、7月の雨量は28ミリ。
「一時雨」を除いて、毎日「晴れ」でした。
スプリンクラーなど地下ダムからの供給設備がない地域では
サトウキビの葉が丸まってしまう
「ロール現象」が出ているそうです。
あす、干ばつ対策会議が開かれます。
台風5号は先島諸島へ雨を降らせない為、
この先しばらくまとまった雨は予想されていません。
干ばつの影響が心配です。
[ 崎濱 綾子] : 15:17
2007年7月31日
7月は記録的猛暑
7月も今日で終わりですネ。
あっと言う間ですね。。。。
一言でいうと、
沖縄地方は、記録的猛暑でした。
7月は、平均気温が高く、
那覇では観測史上4位で29.6℃。
晴れの日が多く、日中はもちろん、夜になっても気温が下がらない事で、平均気温が高くなっています。
記録的猛暑の理由なんですが、
沖縄の夏の天候は太平洋高気圧の強さで決まります。
太平洋高気圧の目安の高さは5880M。
これより高いと、高気圧も強くなります。
台風4号が通過した後、高気圧が強さを取り戻し、
那覇では、17日連続の真夏日となりました。
熱中症など十分に気をつけていきましょう。
そして気になるのが台風。
↓★天気のアヤ★
沖縄地方、直接の影響はなさそうですが、
大東島はあすの夜に強風域に入る恐れがあります。
また、全海域うねりや高波にご注意下さい。
木曜日~金曜日に西日本へ接近の見込みです。
お出かけになる方は今後の台風情報にご注意下さい。
☆今日の衣装☆
今日は胸元にフリルの赤♪
パンツスタイルでした。
宮城麻里子アナウンサーと♪
麻里子さんが
「あやちゃん撮るよ〜」といってくれましたが、
一緒に写ってもらいました☆わ〜い☆
私、なんか男の子っぽく見える?
髪切ってきました♪
イメージを変えないように、
急にバッサリ切る事はないんですが。。。。
[ 崎濱 綾子] : 19:30
コメント★
皆さんいつもありがとうございます♪
いつも楽しみにしています♪
私自身、携帯からコメント投稿する事も多く、
皆さんの掲載と私の掲載に時間差があって、
コメントが前後する事がありますが、
お返事かいて行きますので待ってて下さいネ♪
今日も皆さんの役にたつ放送を心がけてがんばりますっ★
[ 崎濱 綾子] : 14:04
2007年7月30日
ヒト食べました☆ 2
こちらは、、
ヒト=ヒートゥ=イルカ
のイルカ汁!
沖縄では山羊汁があるんですが、香りも味も山羊汁っぽかったかな。
ちょっと違うけど、ジンギスカンが近いかも!
イルカ炒めにイルカ汁、、すごい体験をした一日でした。。
[ 崎濱 綾子] : 21:49
ヒト食べました☆ 1
ヒト食べました!
味は、、
三枚肉の塊を食べてる感じでしたよ!
ヒトって書いたけど。。(笑)
ヒト=ヒートゥ=イルカなんです!
沖縄方言でイルカの事を『ヒートゥ』といいます。
知り合いの方が出してくれました。
イルカ!?とびっくりしたんですが、
捕獲していい船が三隻あるらしくそのうちの一隻で捕れたらしいです。
こちらはイルカの炒め物。。三時間くらい煮込んで柔らかくして炒めたそうです。
続いて。。二枚目!
[ 崎濱 綾子] : 21:45
土用丑の日♪
プロフィールには書いていませんが、、
うなぎも大好きな私♪
近所にうなぎ専門店があって、よく家族で食べに行っていたからカナ。
きょうスーパーではうなぎがたくさん並んでました♪
ノーマルうなぎ弁当、うなぎいくら丼、うなぎゴーヤー丼など!
ただ、、
中国産が売れていなかったナ。。
沖縄には県内産のうなぎがあります。
県内産も食べてみたけど歯応えがあってまた違った感じ!
暑い夏を乗りきるぞ!
[ 崎濱 綾子] : 21:29
2007年7月29日
小学校と普天間基地
こちらが小学校グラウンド。野球少年たちが朝の練習に集まり出してきました。
奥のフェンスの向こう側はアメリカ。
普天間基地です。
木技の手前に道があって兵士達がいつも走っています。
隣りが基地だから銃を持った兵士も普通ににみます。
上空には毎日戦闘機。
爆音の日々。
こんな環境で勉強する事を皆さん想像できますか?
というより生活できますか?
選挙は毎回、
ここ普天間第2小学校で投票します。
私たち県民の思い、
普天間からの一票、平和につながって欲しいと思います。
[ 崎濱 綾子] : 07:49
投票!
おはようございます☆
朝一番で参院選の投票に行ってきましたぁ。
私の母校、
宜野湾市立 普天間第2小学校。
ここは日本一基地に近い学校。毎年、取材を受ける小学校で、グラウンドと普天間基地のフェンスが同じなんです。
次の写真へ
[ 崎濱 綾子] : 07:37