weathermap

« 2008年3月 9日 - 2008年3月15日 | 『マップな日々。沖縄支局』トップ | 2008年3月23日 - 2008年3月29日 »

  2008年3月21日

新しい情報スタート♪

今日から気温の予測について、新しい情報提供が始まりました。
名前が長いんですけど。。。

『異常天候早期警戒情報』です。

0321-1.jpg

これまで気温の予測は、
『平年並み』『平年より高い』『平年より低い』の3段階で
表現していました。

これからは、『平年よりかなり高い』『平年よりかなり低い』
とさらに細かく分かれます。

この情報は
1週間から2週間先の気温が『平年よりもかなり高い』
もしくは『平年よりかなり低いと』予測されるときに出されます。

↓早速今日沖縄地方に発表されました

0321-2.jpg


3月26日、来週水曜日頃からおよそ1週間、
沖縄地方はかなり低温となる恐れがでています。

農作物の管理などに十分ご注意下さい。

詳しくは、気象庁もしくは沖縄気象台のホームページをご覧下さい。

さて、あさって日曜日、
低気圧や前線の影響で
荒れた天気となる恐れがあります!

日本一早い海開きがあるんですが、、、
うねりを伴う為、ちょっと心配。。


☆おまけ☆

今日から半そでも取り入れた衣装になりました!

20080321183036.jpg

[ 崎濱 綾子] : 18:57

  2008年3月18日

激しい雨

沖縄近海に前線を伴った低気圧が発生しました。
この影響を受けて各地で雷を伴った激しい雨が降りました。

200803181300-00.png

↑真ん中にあるが本島地方

短時間に強く降ったのが特徴でした。

1時間の降水量をみてみると

久米島はは34ミリ(午前11時20分までの1時間)
宮古島 21ミリ(午後3時20分までの1時間)
那覇 18ミリ(午後1時20分までの1時間)でした。


1時間降水量が20ミリを超えると、
災害が発生する目安となりますが、
今の所、大きな災害の報告はありません。

20080318152515.jpg
↑風が強く、木の葉が道に散乱しています。

沖縄近海にはまだ、雨雲が残っています。


本島地方や宮古島は
夜9時頃まで、

大東島地方はあす明け方まで、
強い雨、落雷、突風にご注意下さい。

[ 崎濱 綾子] : 18:59