« 2007年12月16日 - 2007年12月22日 | 『マップな日々。沖縄支局』トップ | 2007年12月30日 - 2008年1月 5日 »
2007年12月29日
年末年始の天気は?!
今週石垣島では夏日を観測!
かとおもったらこの後は
強い寒気が入ってきてかなり冷え込みそうです。
これは上空1500mの寒気の流れをあらわしたもの。
土曜日以降は年明けにかけて、
寒気の目安になる0℃の線が沖縄まで降りてきます。
全国的に年末寒波が到来です!
年末から年始にかけての那覇の気温予想です。
最高気温は20℃前後。
最低気温が低くなり15℃前後。
31日おおみそかは、15℃の予想ですが、
寒気が強まるとさらに低くなって
12℃くらいまで下がる可能性もあります。
沖縄ではかなり冷え冷えの数字です!
沖縄の皆さんには各地の初日の出時刻を♪
今の所、雲の隙間から初日の出を
楽しむ事ができそうです。
ちなみにTBS系列の琉球放送は
私が出演していつ夕方のニュース番組は
木曜日が仕事納めでした☆
よいお年をお迎え下さい☆
[ 崎濱 綾子] : 14:56
2007年12月26日
天気にあった大掃除を♪
今年も残りわずかですが、年末の大掃除は終わりましたか?
効率良く掃除をする為には
その日の天気に合わせて計画を立てることをオススメします☆
晴れの日は、
畳やカーペットの日干しや
タンスの衣類の虫干しなどに適しています。
くもりの日は、窓ガラスやサッシの掃除を。
これは晴れて乾燥している日はガラスの表面の汚れが落ちにくくなるためです。
新聞紙を使うとインクの油がワックス効果にもなるそうですよ!
フスマや障子、壁紙などは湿気の多い雨の日に張り替えると、
晴れて乾燥した日にシワが取れて、ぱりっときれいに仕上がりますよ~♪
[ 崎濱 綾子] : 19:44
サクラサク
全国一早い桜花見祭りが行われる
沖縄本島北部にある
本部町(もとぶちょう)八重岳(やえだけ)では
暖冬の影響で開花が遅れていたカンヒ桜がようやく咲き始めました。
八重岳の山道およそ4キロには
4千本のカンヒ桜が植栽されています。
そのうち数百本の木の桜が咲き始めています。
(↑カンヒ桜)
(もともと台湾からきた桜です)
沖縄の桜は、吹雪きません。
花見の風習もありません。
ドライブで桜並木を通るんですよ。
東京に住んでいた時、
予報士に合格したら絶対花見をするんだ!
と決めていました。
(東京の大学出身の父から桜吹雪の話を
いつも聞いていたんです。)
3年かかってやっと合格(涙)
クリスマスイブのブログに登場した
仲良しの予報士の友達に連れていってもらいました。
上野公園で!生まれて初めて桜吹雪!
人生初花見も一緒に体験して
ホント楽しかったです♪
家に帰るとバッグに花びらが入っていて。。。
素敵でした。
桜の種類も
沖縄と全く違うんだなぁと実感しました。
あっ
桜花見まつりは
年明け1月19日から開催されます。
暖かい沖縄にめんそーれ(いらっしゃいませ)
[ 崎濱 綾子] : 19:41
2007年12月25日
☆☆HOTクリスマス☆☆
クリスマスツリーです!
(那覇市 県庁前交差点)
高さ8m,イルミネーション5万個。
雪は降りませんが、、、
ツリーは今日まで。
イルミネーションは来年14日まで♪
今日は沖縄では5日ぶりに晴れて、
暖かいクリスマスとなりました。
最低気温は、先島諸島は全ての地域で20℃以上、
那覇では18、9℃。
これは9月上旬から10月上旬並みの気温なんですね。
クリスマスに那覇の最低気温が18℃を超えたのは
1994年以来、13年ぶりとなります。
気温が高いのは今週いっぱい。
年末年始は寒波がやってきて気温が下がりそうです!
沖縄の皆様はHOTなX'mas nightを♪
全国の皆様も素敵なX'masをお過ごし下さい☆
コメント、メッセージいつもありがとうございます。
[ 崎濱 綾子] : 18:11
今年もクリスマスイヴは☆☆☆
昨日夜中まで【明石屋サンタ】を見ながら
予報士仲間のIちゃんと同じ時間を過ごしていた私。
(この番組を知ったのは、上京1年目の冬でした)
彼女は予報士勉強時代、毎日一緒に勉強した友達です♪
クリスマスも毎年一緒♪
さて今年のクリスマス。
沖縄はかなりHOTになりました。
今日の那覇の最高気温は23.3℃!
私半そでです。
夜も気温は下がりそうにありません。。。
いつになったらタートルネックを着られるかしら。。。
[ 崎濱 綾子] : 14:50